「これからは〇ちゃんと呼んで!」
そう言われたのがいつの頃だったか思い返してみると、自宅の中を思うように歩く事も難しくなった頃だったはず。
明るい声とは裏腹に一人ではどうにもならない、周りの支援や協力を仕方ないけど受け入れていこうじゃないかという、あなたの精一杯の覚悟の表れではなかったかと、今更ながら気づいたような気がします。
初めての出会いは8年前。年齢でいえば30歳ほども違う新米ケアマネの私に対して、あなたは時に母のように、そして時に友達のように接して下さいましたね。いつも明るく豪快に笑い、おしゃれを怠らずきちんとメイクをしてタブレットだって使いこなす、ネットで好きなものを買い、株だって売り買いしちゃう驚きの80代女性。
認知症を患うご主人を一生懸命介護して見送った後、少し気落ちして心配な時期もありましたけど、「もう、これからは楽しまなきゃ損」と宣言し、隣町に住む妹さんと色々な所に出掛けては楽しまれる日々。「こんなに楽しい毎日が来るとは思っていなかった。今が一番幸せ」そう言って豪快に笑う声を今でもはっきりと覚えています。
数年後少しずつ体の自由が利かなくなって、妹さんの協力やヘルパーさん、訪問看護師さん、福祉用具の担当者さんの支援失くしては生活が立ち行かなくなっても、あなたは今までの生活を変える事なく食べたいものを食べ、飲みたいものを飲み、楽しみたいものを楽しみマイペースを決して崩さなかったですね。
「かぼちゃ丸々1個でスープを作ってって言われるんですが、体に悪い影響はないでしょうか…」ヘルパーさんの戸惑いの声。
「今日もしんどいから休むって電話がありました、しんどい時こそ入らせてって言ったんですけど、先週も休まれてますし…」看護師さんの心配する声。
「点検のため訪問の約束をしていたんですけど、”今日はそんな気分じゃないからまたにして”って言われちゃいました…」事業所さんの嘆く声。
でもなぜか関わるチームの皆さんが「〇ちゃんらしい」と笑ってしまうお茶目でチャーミングなお人柄。
奔放な生活故に体に負担がかかって何度も繰り返される入退院。カンファの席で「今度自宅に帰るなら自己責任です!」って先生からキツ~イお言葉を頂いた事もあったなぁ…
いゃ~あの時はホントに冷汗が出ましたょ…(笑)でも「家に帰る、どうあっても家に帰って過ごす」というあなたの強い意志と妹さんの毎日にも及ぶ手厚い協力を得て、あなたは自宅での望む暮らしを全うされましたね。
あなたは本当に強かった。いついかなる時も自分の信念を曲げる事なく強かった。
あなたが私に教えてくれたのは、【その人らしく生きていく事の大変さと大切さ】
こんなこと言うと「まだまだ修行が足りんわ」なんて豪快に笑い飛ばされそうですけど、
ケアマネとして一番大切な事をあなたから教えて頂けたこと、心から感謝しています。
こんにちは♪
すっかり季節は変わり毎日寒い日が続いてますね。
橘花苑デイサービスでクリスマス会を行いました☆
フロアをクリスマス使用に飾りつけを行いました。
橘花苑デイサービス名物の神父さんの挨拶で始まりました。
今年も神父さんバッチリ決まっていました(笑)
そして、
金色夜叉の紙芝居?劇?を行いました(笑)
今回も紙芝居のはずが貫一・お宮は衣装もバッチリ決まってました~(笑)
皆さん金色夜叉のストーリーを知っておられ、とても盛り上がっていました!
続きまして・・・
ハンドベルの演奏の演奏♪
この日の為に頑張って練習してきました(;∀;)
本番は今までで一番の演奏を披露し、
利用者さんよりアンコールの声もありました!(^^)!
橘花苑デイサービス職員で結成した、
バンドの演奏♪
ピアノ・フルート・ギターで「ふるさと」「瀬戸の花嫁」を披露しました!
皆さん馴染みの曲で歌っておられました♪
クリスマスといえば
やっぱりサンタさんですよね。
遠くフィンランドより来て下さいました。
ご利用者さんにクリスマスプレゼントを。
トナカイもお手伝い。
今年も一年ありがとうございました(*'ω'*)
来年も皆様よろしくお願いします(*'▽')
それではよいお年を~('◇')ゞ
秋といえば・・
食欲の秋!!
コロナウイルスも全国的に落ち着いており、10/18・10/19と職員慰労会を開催しました。職員さんの休憩時間に橘花苑の屋上で、昼食を提供するといった、ささやかなものではありますが😢いつもながら景色はいいですよ(^^)/
さてさて、この度ご用意する昼食は??
『 う ど ん 』です!
写真を撮り忘れたのですが、かけうどんとぶっかけうどんの2種類をご用意しました。ちなみに私はかけうどんを食べたのですが、数名の職員さんにどちらが美味しかったか聞いてみると・・・
なんと!!ぶっかけうどんの評判が高いという結果に!食べておけばよかったと感想を聞いたことに後悔。
他にもいなり寿司やトッピングも多数ありよく覚えてはおりませんが、下の写真がトッピング全部乗せ、うどん2玉、いなり定食です。
ちなみに、ねぎの下にはかき揚げが隠れています!お腹一杯、ご馳走さまでした。急激に気温が下がってきて一気に秋を通り越し、冬という言葉を使いたくなる今日この頃ですが、寒さに負けず頑張りましょう。
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、過ごしやすい季節になりましたね~。
さて、今日は橘花苑で彼岸法要が行われました。
今年もコロナ禍のため、住職さんを呼んでの供養は行えず、CDでお経を流し利用者様と職員で供養を行いました。
お経の最中、利用者様皆さんにお焼香をしていただきました。
中にはお経を覚えておられる方もおり、テープと一緒にご供養くださる方も(・∀・)イイネ!!
皆さんのおかげで、今年も無事橘花苑の彼岸法要を終えることができました。
来年はぜひ住職さんの生声を聴きたいですね。
朝晩が涼しくなってきて、過ごしやすい季節がやってきましたね。
コロナウィルスも落ち着いてきたので、敬老会を開催させていただきました。敬老会といえば、高齢者福祉施設の中では、年間行事の中でもメインの行事となりますので、今年も無事開催できたことに感謝㊗
それでは敬老会、始まります!敬老会実行委員長より、2021敬老会の開催が宣言されました。
イェーイ。
会場内は『イェーイ』『イェーイ』『イェーイ』と熱気がビンビン伝わってきます。皆さんお元気ですね!それでは本年度の敬老表彰へと移ります。
普段はみられない表情や感謝の言葉、また、長生きの秘訣など貴重なお話とお時間をありがとうごます!皆さん写真はお嫌いではないようで、『綺麗に撮って』『若く見えるように・・・』等々、色々ご注文を受け賜りました。
その後もプログラムは進行し・・・
【大道芸】
【ギターの弾き語り:演奏曲 もみじ】
職員さんも我が子のように見守り、応援されていました。
利用者さん、職員さんと本当に楽しそう!!い~~~顔(^^)/
利用者さんや職員さんの笑顔や、日ごろは伝えることのできない想いを共有する時間を持つことができ、敬老会を開催して本当に良かったと思います。最後にはなりますが、職員一同より感謝の思いを短い言葉ではありますが伝えさせてください。
『イェーイ』
ありがとうございました。
こんにちは!
9/20敬老の日にデイサービスにて敬老会を開催しました㊗
達筆ですね~!
箱の中身は何?
恐る恐る手を入れておられました(笑)
職員も挑戦しました!
そして、特別養護老人ホームへ勤務している技能実習生も歌と踊りを披露してくれました♪
歌は「翼を下さい」♪
日本の歌ですがとても上手に歌われていました♪
踊りは、インドネシアの国章にも使用されているガルーダ(鷲)をイメージした踊り。
ご利用者さんも真似して一緒に踊られていました(*^▽^*)
特に男性ご利用者さんはメロメロに。
とても盛り上がり、中には感動して涙を流されている方も。
メインイベント?のデイ職員による紙芝居(*´艸`)
「愛染かつら」
このお話は昭和30~40年代に流行し、映画化もされたお話(..)φ
医者と看護師の恋物語。
紙芝居をテレビに写して、職員がセリフを話す形で行いました。
紙芝居のはずが、出演職員は皆衣装もバッチリ決めております(^)o(^)
それにしても、金髪の女性は何役なのでしょう?(笑)
紙芝居のはずが、熱演( ゚Д゚)
医者役がヒロインの看護師に猛アタックしております(笑)
他にも、敬老の表彰や秋の歌を歌い、楽しい時間はあっという間に・・・
終始、会場は盛り上がり、とても良い敬老会になりました(*^▽^*)
次は運動会です!!
頑張るぞ~!!!
それではまた。
デイサービス久々の更新です!
毎日暑い日が続いていますね。
橘花苑デイサービスにもヒマワリが満開です。
今回はこのヒマワリを作って下さっている男性利用者さんの作品を紹介しようと思います!
7月のカレンダー
8月のカレンダー
日本まんが昔ばなし
とても器用な方で作品をデイサービスに展示させてもらっています。
絵だけではなく季節感をつけるために飾るヒマワリなども積極的に作って下さっております!
作品を作ることに対してやりがいを感じておられるので、引き続きデイサービス内で展示していこうと思います!
毎日暑いですが、コロナはもちろんのこと、熱中症にも注意して下さいね。
それではまた。
橘花苑では、6月から事業所内でのワクチン接種を開始しました。およそ2か月かけて、利用者様およびスタッフの2回目のワクチン接種が無事終りました。
心配していたワクチンの副反応ですが、職員に発熱者は出たものの、数日で回復しホッと一安心(;'∀')
と言いたいところですが、安心はできません。ワクチン接種で抗体ができたかもしれませんが、感染しないわけではありませんので、橘花苑では、引き続き利用者様、職員の健康を守るためにも、感染対策を継続していきますよ!
嘱託医の先生および病院のスタッフさん、また事業所のスタッフの皆さん、ワクチン接種にご協力いただきありがとうございました。!(^^)!
一日も早い終息と、平穏な日常が過ごせる日がくることを願っています☆彡
私の担当の利用者Fさんについて紹介しようと思います。
とてもおしゃれで、帽子が大好きで、センスのいい女性です。
Fさんもブログを趣味とされており、この度、私も初めて挑戦しました。
お一人暮らしの96歳の女性。ご主人の他界後、娘さんからプレゼントされた愛犬「らん」ちゃんをとても可愛がり、終日一緒に生活されています。毎朝、らんちゃんが起こしに来てくれるそうです。
写真を撮り、ブログにアップしたり、手先が器用でミシンを使用することもでき、とてもおしゃれな女性です。
家の中は、歩行器を使用して歩いていますが、ご自分でも足の筋力が低下したことは実感されており、転ばないよう毎日気をつけているそうです。
同じ女性として、見習うことも多く、今続けてできている事が出来るよう応援したいと思います。
今日は7月7日七夕の日ですね!(^^)!
一年に一回、彦星と織姫が出会うことができると言われている七夕ですが、実はこの二人、夫婦だったんですね~($・・)/ 皆さん知っていましたか??わたくし恋人同士かと思ってました(笑)
さて、今回も職員が利用者さまに季節を感じてもらいたいと、施設内の各所に七夕の飾りつけをしてくれています。
また、利用者さまと飾りや願い事を書いた短冊を共同で作成し、飾り付けてくれました!(^^)!
願い事の中には、ユーモアのある願い事も....いろんな願い事があって楽しいですね~!
さて、今日の天気ですが今のところ....夜には天の川が見れるといいな~☆彡
橘花苑は向島の南側に位置し、空気の澄んだ日には○○が見えることがあります。
その○○とは・・・
分かりますか??
そーです!四国山脈です。
一番高い部分が石鎚山??
・・・・
それでは
例年より○○日も早く梅雨入りしましたね。
そんな雨模様が続く中、利用者さんに少しでも季節感を持ってお過ごしいただけるよう、施設内では飾りつけの制作作業を頑張っています。
レク係が起案し実行していくのですが、利用者さんや他の係の職員の協力もあり、着々と形に近づいてきています。ナイスチームワークですね。
まずは千羽鶴を織ります。
完成です。
皆さんありがとうございます。
この折り鶴でエレベータ入り口付近がゴージャスになる予定だそうです。楽しみですね~、引き続きよろしくお願いいたします。
その他にも…
とても可愛いアマガエルさんですね。
ふと、何頭身と表現すればよいのか考えてしまいました。
くまモンさん……?
それでは。
避難訓練及び救命救急講習を実施しました。
早速、火災避難訓練開始します。
○○室で火災発見。
実践を想定し、各所をチェックします。
冷静かつ的確!頼りになります。
続きましては、初期消火。消火器の保管場所や取り扱いの説明を受け、各職員が消火活動を行いました。
続きまして津波を想定した防災訓練です。南海トラフ地震発生後の津波到達時間や浸水想定域を再度確認しました。地震発生から橘花苑に津波が到達するまで、落ち着いてい行動する事と、停電した時の対応についても検討しました。
そして、救命救急講習会です。
AEDの使用方法と心肺蘇生法の指導を受けます。
参加職員もAEDを使用し、心肺蘇生法を実践しました。
んっ?
お疲れ様でした。
桜も散り、過ごしやすい季節になりましたね。
そんな中、昨年度に続き今年度も新たに新卒の新入社員2名が橘花苑に入社してくれました☆彡
さすがに若いだけあってイキイキしています。
橘花苑では、昨年から担当者を決め新人教育部会を立上げました。新しく入社される職員に「福祉についてもっと知ってもらいたい」、「橘花苑のことをもっと知ってもらおう」という思いから、担当者と各部署が仕事の合間をみながら、半年かけて新人教育カリキュラムを作成しました。
この新人教育カリキュラムは全部で7科目あります。1日に2科目(各1時間程度)の講義を5日間に分けて実施。4月1日に入社してくれた2名の新人職員に受けていただきました。
ベテラン職員の熱い指導や経験談等を、真剣な眼差しで受講しています。
話を聞きながら、必死でメモをとるなど積極的に受講していました。
この新人教育カリキュラムの良いところは、新人職員が吸収できることが多いのはもちろんですが、講師も説明をしながら自分を振り返れるんですね~!!
こうして無事5日間のカリキュラムを積極的に受講し、修了証書をもらうことができました☆彡
さあ、これから橘花苑のスタッフの仲間入りです。社会人になって戸惑うことも多々あると思います。そんな時は、周りの先輩方に力を借りたり相談をしてくださいね。きっと助けになってくれるはずです。これからの二人の活躍に期待していますよ。
久しぶりの外出で高見山に行ってきました。
コロナ禍の中、外出をしてよいものか悩みましたが、マスク等、感染対策を行い、実施させてもらいました。
車の中からの花見ですが、参加された皆さん、とても喜ばれていました(笑)
ちょうど去年の今頃。病院から入った電話。聞き覚えのある名前が、告げられた。
数年前、お母さんと一緒に、おばあちゃんを自宅で介護し看取ってくださったお孫さんの名前だった。
癌の末期で、家に帰りたいと希望されていること。私に、ケアマネジャーをお願いしたいと言われているという内容だった。
信じられなかった。お母さんへお電話を入れた。泣いておられた。本当なんだと実感する。
病院から電話が入って一週間後の2月末退院。
自宅の力は大きかった。退院後、少しずつ食べることができるようになった。そして点滴をやめた。
4月初め。体の辛さがぐんと軽減される。何気ない普段の家庭の会話、いつもそばにいるお母さんの言葉が心地よいBGMのように流れる。ご本人は、いつも物静かで、ほほえみを浮かべて、私たちの様子を嬉しそうに見てくれていた。
「今なら・・・」お花見に行きませんか。声をかけると「行きたい」と小さな声で言ってくれた。かかりつけ医の先生も、訪問看護さんも「今なら行ける」と背中を押してくださった。
施設職員が運転手を買って出てくれて、彼女と、お母さん、私。女性3人のお花見ドライブへ。1時間ほど、島内の桜をゆっくりと走る車から見て回った。
池のそばの大きな大きな桜の樹の下へ立ち、桜を見上げた。「きれい」と何度もつぶやいていた彼女の声が今も耳に残っている。
それから・・。咳がとまらなくなり。食べる量が減って。呼吸が辛く。治療を再開。
早めに手をうって、体調を整え直して帰ってこよう。4月の終わりに短いつもりで入院する。
コロナ禍。お母さんは面会が許された。いつになく、本当にいつになく、おしゃべりがはずんだ日、「また明日来るね」いつものようにお母さんは帰宅。その翌日から昏睡状態。そのまま眠るように逝ってしまった。
亡くなられる4日前。「良くなって、また帰ります」とメールが届いていた。
彼女は伝え残したことはなかったのだろうか。残された時間が本当に短いこと、やっておきたいことはないか。そんな問いかけは、どうしてもできなかった。
ノートがひとつ残された。「息が苦しくて辛い。眠れない」家族にも、誰にも伝えなかった彼女の言葉があった。そして、「普通に人生が続いていたら・・・」こんなことがしたかった。あんなことがしたかった・・・とやりたかったことがたくさん書いてあったとお母さんが涙を流された。
物静かで、佇まいも美しく、丁寧にきちんと生きておられた彼女は、最後の最後まで。彼女らしく、気丈に、凛として生き抜いた。
ケアマネジャーを依頼するとき、私の名前を思い出してくださって、ありがとう。
最期の2か月半、凛として生き抜いたあなたは、本当にあなたらしかった。私が生きている限り、あなたのことは忘れません。
〇〇子さん もうすぐ また桜の花が咲きますよ。
今日はひな祭りの日
甘酒とひなあられを食べながら、利用者様から「なつかしいわ~」や「もう一度嫁に行こうか~」と冗談を交えながら、楽しい時間を過ごしました。
男前のお内裏様と、かわいいお姫様が記念撮影!!いい顔してますね(笑)
そして、今回も職員がやってくれました。自家製の雛飾りです。Σ(・ω・ノ)ノ!!
今回もクオリティーが高いですね~。(^^♪ ありがとうございます。
また、栄養士さんも各テーブルに春を感じられるようにと、桜を準備してくれました。ありがとうございます。
こうして、今年も無事ひな祭り会を終えることができました。
引き続き職員同士でアイデアを出し合い、利用者様に楽しんでいただける機会を提供していきたいと思います。
皆さん、こんにちは!!寒い日が続きますね~(;'∀')
今年の節分の日は、なんと、2月2日!! え~~!! 節分って毎年2月3日じゃないの???
そうなんです。今年は124年ぶりに2月2日になるそうなんですね!!私も初めて知りました(笑)
理由はですね~......長くなるので皆さんで調べてみてくださいね。
それでは本題に入りたいと思います。
今日は利用者の皆さんと協力をして、橘花苑にて鬼退治(豆まき)をしてまいりました。
利用者の皆さんも準備万端です!(^^)!
いよいよ鬼の登場!! 若い赤鬼なのか大暴れ。
職員、利用者が協力して、豆まきで鬼を成敗。
豆まきそっちのけで、食べる方が忙しい利用者さんも(笑)(笑)
そして今年も来てくれました。七福神さん!!
今年の七福神さんは女性ですね!!去年は大きな男性の七福神さんでしたね(笑)
女性の七福神さん、これがまた強いんです。赤鬼さんもタジタジ(笑)
鬼を退治後、七福神さんより「今年一年皆さんが元気で過ごせますように」と温かいお言葉をいただきました。七福神さんありがとうございました。
ささやかではありますが、こうして今年も利用者様が喜んでいただける機会を提供できたことに、職員一同うれしく思っています。
また、準備をしてくれた職員、当日会場を盛り上げてくれた職員、本当にありがとうございました。
来年の節分を楽しみにしてくださいね~
特別養護老人ホーム橘花苑では、インドネシア国籍の技能実習生を今年1月より2名受け入れをしました。
技能実習生とは、橘花苑で習得した介護の知識や技術を母国へ持ち帰り、母国の発展に役立てることを目的とした制度です。
当初の予定では昨年中には来日する予定でしたが、コロナウィルスの影響で予定より遅くなりました。
とはいうものの、早いもので共に働きだして2週間が過ぎようとしています。
私たち橘花苑の職員も技能実習生と一緒に働くことは初めてで、毎日とても良い刺激を受けています。
利用者様からも「笑顔が素敵♡」、「明るくて可愛いね♡」と評判はとても良いです。
そしてなんと!!!
当事業所を利用されている方から自画像のサプライズプレゼントを頂きました☆彡
実習生2人も、とても嬉しかったようで、
「自宅に飾ります☆彡」
とのことでした。
言葉の壁や、文化の違いはありますが、この二人なら乗り越えてくれることでしょう。
橘花苑も全力で二人をバックアップしていきますよ~!!
今後も順調にいけば、さらに技能実習生を受け入れていく予定です。
皆さんどうぞよろしくお願いしますね!!
謹んで新年のお慶びを申し上げます
旧年中は、新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい、面会制限・オンライン対応・各事業所の利用制限等、様々な対策を行い、皆様には大変ご心配をおかけしましたが、ご利用者様やご家族様より、温かいご支援やご理解を賜り厚く御礼を申し上げます。皆様と共に新しい年を迎えることができましたことを本当に嬉しく思います。
橘花苑職員一同、今年もご利用者様のことを一番に考え頑張りたいと思います。皆様からのご指導・ご鞭撻を宜しくお願い申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。
令和3年 元旦 職員一同
手作り鳥居で初詣で。
今年もいいことがありますように。